新入荷 再入荷

ありがとう ノースレインボーエクスプレス 臨時特急ニセコ号 苗穂運転所~札幌~函館【ブルーレイ】

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 6006円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :3080233779
中古 :3080233779-1
メーカー ありがとう 発売日 2025/01/21 20:15 定価 7700円
カテゴリ

ありがとう ノースレインボーエクスプレス 臨時特急ニセコ号 苗穂運転所~札幌~函館【ブルーレイ】

音声 リニアPCMステレオ/1音声収録時間 360分+映像特典24分発売日 2023年7月21日2023年春にラストランを迎えたJR北海道のリゾート車両「ノースレインボーエクスプレス」。1992年の運転開始後、ジョイフルトレインとして道内各地で運行された。車両はキハ183系をベースに苗穂工場で新製された5200番台。天窓に加え高床式の構造でダイナミックな眺望を実現し、2階建て車両にラウンジを設置するなど観光に特化した車両として旅を演出した。本作は、2022年11月に運転された「臨時特急ニセコ号」に乗車。引退が迫るノースレインボーエクスプレスの走りを収録。 苗穂運転所を出発したノースレインボーエクスプレスは、札幌まで回送で運転。札幌入線後、満員の乗客を乗せ函館本線を進む。協調運転の731系・キハ201系などとすれ違い、車窓の石狩湾を眺め港町・小樽に到着する。小樽から長万部までの函館本線は、山線でも親しまれる単線の非電化区間。しかし、北海道新幹線の延伸に伴う経営分離により廃止が決定している。激しい雨の中、余市・倶知安では沿線の人々から温かい歓迎を受け、ニセコでは駅近くの鉄道遺産群を横目に曲線や橋梁・勾配が続く山間部を力強く駆け抜ける。次第に天候が回復すると列車は室蘭本線と接続する長万部に到着し長時間の停車を迎える。その後、特急北斗とすれ違いながら噴火湾が広がる海岸線を走行。森で砂原支線、大沼で藤城支線と分かれ、やがて新函館北斗で北海道新幹線と合流する。列車は5時間30分を超える長い旅の果てに函館へ到着する。撮影日2022年11月26日 雨のち曇撮影列車8012D 臨時特急ニセコ号 札幌発函館行キハ183系5200番台←札幌 キハ183-5202(ラベンダー)+キハ182-5251(ブルー)+キサハ182-5201(ライトグリーン)+キハ182-5201(オレンジ)+キハ183-5201(ピンク) 函館→映像特典車両形式紹介[10分]/走行シーン集[14分]許諾JR北海道商品化許諾済映像提供株式会社JR北海道ソリューションズ※プライバシー保護・保安上の観点から映像・音声を一部修正しています。※車内音を収録しています。運転士の喚呼・無線は収録していません。※激しい雨や逆光、列車の揺れやトンネル内など見づらいと感じる場合があります。※作品内のテロップは自社調べによるものです。

Blu-rayの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です