新入荷 再入荷

FRP 液体離型剤【 PVA (500ml)】ブルー 青/FRP樹脂 剥離剤 型取り 液体タイプ ポリビニルアルコール系

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1580円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :3080360497
中古 :3080360497-1
メーカー FRP 発売日 2025/01/16 11:35 定価 2026円
カテゴリ

FRP 液体離型剤【 PVA (500ml)】ブルー 青/FRP樹脂 剥離剤 型取り 液体タイプ ポリビニルアルコール系

【 用途 】型の表面に刷毛、ローラーなどで薄塗りします。溶剤分が揮発することで、表面に膜が残り、離型効果を発揮します。 当店のPVAは塗り忘れを防ぐため、青色に着色してあります。【 離型剤の種類 】手積み層の場合の離型処理として・PVA(ポリビニルアルコール)・ワックスタイプ【NEWボンリース】などが広く用いられます。型に対して何度も離型処理を施すことで楽に離型が出来るようになります。これは型に対して離型ワックスがなじんで来るためです。PVAは1回限りの物で、併用するのは、ワックスの塗り残しによる型破損などを防ぐ意味合いがあります。型を大事にしたい場合、1点物の作成には基本的にワックスとPVAの併用をおすすめします。【 PVA系 離型剤の塗り方 】スポンジ、スプレー、布刷毛、などを使ってムラなく、なるべく薄く塗ります。(濃すぎる場合は水で薄めることも可能)基本的に1回塗りです。また何度も繰り返して使うことができません。一回ごとに塗り直してください。PVAの塗布量の目安は、1平米あたり0.2~0.3kgになります。1kgあたりですと5平米から平米というところでしょうか。(※形材の形状によって大きく変動しますのでご注意ください)できるだけ薄く塗ることが基本です。厚塗りする不具合としては乾燥不良で膜にならず、離型効果がでないことがあります。厚塗すると、凹凸ができやすいです。厚塗りするとトラブルになったり型の表面が凹凸になり綺麗に仕上がらないばかりか、脱型のかかりになってしまうこともあります。脱型しづらいときは、PVAが水に溶解性があることから水を流し込んで脱型することがあります。ワックスと併用する際には、ワックスを先にPVAを後に理系処理を行います。基本的に離型処理が要らない物もあります。※ポリプロピレン・ポリエチレンなど。これらは、容器や接着剤のフタなどに使用されており、非常に接着がしづらい性質をもちます。その為、フラットの層であれば、離型処理が必要ありません。【 型に残ったPVAのふき取り方 】溶剤でのふき取りは製品を痛めることになるのでおすすめしません。エタノールかお湯や水などで拭いて除去をおすすめします。

DIY・工具の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です